「お寺の介護はいにこぽんの家」に入居中の“A子”さんが本日永眠されました。
A子さんは、循環機能に疾患があり、医療用酸素を付けていました。
サービス付き高齢者向け住宅では、医療的ケアが必要な高齢者の入居は、難しい現実があります。
A子さんのご家族から入居の打診があった際も施設としてどうしたらよいか検討しました。
ただ、介護福祉部長としての私の中では、 亡き長女が同じく医療用酸素のお世話になっていたことと、その亡き長女が小学校に入学する際、市の教育委員会は養護学校への入学を勧めていましたが、親の私たちの意向は地域の小学校へ入学させたいという思いが強くありました。
何度も話し合いをしながら、最終的には当時の小学校校長の「地域の子供達は、地域で育てるのが基本」という言葉が決め手になり、希望通り地域の小学校に入学できたことを思い出し、さらには、長女が小学校内で医療的ケアが必要になった時のため、ボランティアの看護師さんが付き添ってくださったことへの感謝のお礼につながると思い、A子さんの入居を引き受けました。
世の中は、目に見えない縁によって繋がっていると説くのが仏教です。
亡き長女とA子さん、そしてそこに関わる人たちは直接の関係はありませんが私という人間を通して縁を生み出したのです。
A子さんの、安らかなご往生を心より念願申し上げます。
合掌
投稿者: 44da99@gmail.com
大雨特別警報
西日本に大雨特別警報が出ました。
わが西宮坊のある地区も、西宮市内の土砂災害警戒区域に指定されているので、とても不安です。
日頃より、前向きな日常を過ごすために、「晴れてよし、雨降ってよし」と宣っていますが、これだけの雨が降ったら、そんなこと言ってられないと感じます。
この豪雨はまだ止みそうにありませんが、大きな災害にならないことを心より念願いたします。
バンカー
今日は西脇CCでゴルフの日でしたが、バンカーで2回も捕まり、なんと北コースの6番ホールは13打をたたき、さらに、8番ホールでは14打もたたきました。
年に何回かバンカーの呪いに捕まることがある私ですが、昨日は、一緒に行ってる仲間に、私の名前を「吉田敬一」ならぬ「吉田砂一」とあらためお呼びいただきました。
仏教のお経には「恒沙塵数・ごうじゃじんじゅ」という言葉がよく出てきます。
恒沙はガンジス河のことで、塵数は河底にある無数の砂つぶを指しています。
ガンジス河の砂つぶの数ほど仏様がいて、いつも私たちを見守っているとい意味でこの言葉がお経には登場します。
そのように思えばバンカーの砂つぶが愛おしく感じる私です。
いや〜ん バ ン カ〜
南無阿弥陀仏を唱えれば
観音勢至はもろともに
恒沙塵数の菩薩と
かげのごとく身にそえり……現生利益和讃
子育ては難しい
次女が勝手に芸能プロダクションのオーディションに応募してしまいました。
次女は小学校の卒業文集にも「将来の夢は女優です」と書いているので、その夢に向けての第一歩として本気になっているのでしょう。
現時点では、1時審査を合格し、2時審査も突破し、最終面談がどうなるかというところまできました。
父親として、応援したやりたい気持ちと、守ってやりたい気持ちとが絡み合って複雑な心境です。
神の存在証明
『神の存在証明』
宇宙論的論証
目的論的論証
存在論的論証
神の存在は論理的に証明できるか?
西洋哲学に真理を発見し、改めて仏教を見ると西洋哲学の真理と一致していた
(井上円了)
こうなったら、阿弥陀如来の存在証明を真剣にやったろかいな!
(吉田敬一)
2017ー5/26

レポート苦戦
レポート苦戦
カント 『純粋理性批判』
人間の理性が経験の限界を超えて
矛盾を生み出してしまう
その仕組みを明らかにする!
理性はどうして錯覚に陥るのか!
コンニャロメ~(・ー・) オワッタナ

哲学な人たち
爆笑の一冊
ソクラテスの石頭
プラトンの対話ヘン
アリストテレスの論理が苦
デカルトのあきれた方法
ルソーの風変わりな契約
カントの几帳面な批判
特にカントについて、カントマニアが合コンの席で隣に座った
無防備な女性にのたまうくだりでは、蟻地獄のように少しづつ
理解不能の世界に引きずり込まれる描写がピカイチである。

秋支度
お寺の介護・はいにこぽんのいえ
さて!そろそろ秋支度に精を出さねばなりません
一日一日丁寧に生きる
=(^.^)=
感謝
慶應夏スク=その4
本日の講義拝聴 充実
日本政治も国際政治も人間の営みの中で生み出される現象
同じ人間である自分に引き寄せて考える力を養うのが学びだ
なーんてね=(^.^)=
明日は最終試験!
今日は徹夜で講義内容をまとめますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

慶應夏スク=その3
陸の王者慶應 大衆割烹つるの屋 塾員の聖地
やってしまった(|||_|||)ガビーン
強烈な二日酔いで講義どころではない…なぜ私はいつも失敗するのか…
政治の学習依然にお酒に飲まれない学習が必要なのだ。
それにしても楽しい一夜であったのだ ٩(๑❛ᴗ❛