霊感商法

「引き取りませんか?」といわれて受け取った仏様。
処分の理由を詳しく聞いたら、なんと〝霊感商法〟で40万円で買わされたという仏様。
その後消費者センターに申し出て、ほとんどのお金が返って来たので良かったとのこと。
仏像に罪は無し…合掌

良い仏像やけどなぁ

試着

お寺の介護はいにこぽん!のいえ
いざ!というときの準備のため
試着してみた。

5分も経たないうちから汗がふきでる。
これは大変だ!

けっしてふざけているわけではなく動きをとれるか確認しているのです。


刑法のおもしろさ

オモロい話満載!
旅館のトイレに置き忘れている他人の財布を持ち帰ると、
遺失物横領罪ではなく窃盗罪。フムフム。

輸血の際、血液を受ける人に針を刺す場合は医療行為だが、
血液を提供する人に針を刺すには同意がなければ傷害罪。

不始末を起こしたヤクザ本人に依頼され、
鋭利な刃物で指詰めを実行した人は同意があっても傷害罪。
フムフム。

雨の西宮有馬坊

雨の西宮有馬坊は、
水分を恵まれた植物が活き活きとして
とても微笑ましく見えます。
「草木国土悉皆成仏」
〝そうもくこくどしっかいじょうぶつ〟
この世に存在するすべての命には仏が宿る。
物言わぬ植物たちが無性にいとおしく感じる
雨の西宮有馬坊です。

世の奥方たちにも見習っていただければ幸いです…
ってウソです!!
ごめんなさい🙇

地味な動画ですがぜひ一度ごらんください

ことば

朝から、鳥の声が可愛らしく響いています。
「なんてしゃべってるのかなぁ」
「けんかじゃなかったらいいけどなぁ」などと
考えてしまいました。

おもえば、鳥は私たち人間の声をどのように聞いてるのか…
きっと「聞いとりんわ!」と思ってるでしょうか。
(ムリがありました…(-ノ-)/Ωチーン)

真言宗の開祖、弘法大師・空海さまは、
「真理は言葉を超えたところにある(非言不顕)」
と仰せになっています。

渋い!渋すぎる!

いつもことば無く見守ってくださっているあみださま ありがたい

かんたん認知症予防!

認知症は予防する時代です。
日常の暮らしを少し工夫するだけで認知症は予防できます。
さりとて、もし認知症だとしても、同じく日常の工夫で、
穏やかに安心して過ごすこともできます。
そのようなお話をさせていただきます。

あみださまの世界

あみださまの世界を「極楽」と呼び、
死んで導かれるところであると、
私たちは考えています。
ということは死んでも私の魂が存在し、
私の魂は意識を持ち、それ以上のない、
〝極めて楽しいところに行く〟ことができる
ということになります。
でも、そう教えてもらっても心の底から喜べるか
というと、今生きていることが大事な私たちにとっては、
必ずしもそうではありません。
じつは、私たちの心の中に「極楽」が存在していて、
この存在に気づくことができれば、
生きているうちから極めて楽しい状態になれる
という考え方があり、
これを「己身の弥陀・こしんのみだ」と言います。

生きて良し
死んでなお良し
あぁぁぁ
ありがたいことで
ごくらく
ごくらく