聞き屋

2014ー9/29
本日は『聞き屋』活動です。
10月 病院の標語
「良い医療、チームワークが、成せる技」
一人のスタッフの良し悪しが、病院全体の評価につながることがあります!
これはボランティアの私にも当てはまる標語です。
細心の注意で心を込めます。

聞き屋

2014ー9/22
本日は『聞き屋』活動日です。
朝夕過ごし易い気候になり、患者さまにとっては穏やかに過ごせるかもしれません。
しかし、秋から冬にかけて想起する人生観が、ときに憂うつと思うかもしれません。
今日も心を込めて活動致します。

聞き屋

2014ー9/16
本日は「聞き屋」活動日。
病棟内で活動中は集中力と笑顔が大事。
しかし、訪問介護事業を起こしてからは、
お坊さんと、お坊さんヘルパーと、聞き屋と、三つの自分がいる。
色んなことがこんがらがって、病棟内で力を出せなくなってきたら活動は諦めないと病院に迷惑がかかる。
とにかく、気持ちを切り替えて集中集中!

お坊さんヘルパーがゆく!

2014ー9/2
お坊さんヘルパーがゆく!
本日、お寺の檀信徒さんが受ける介護認定の現場に立ち会いました。
檀信徒さんとは、認定が出たらいろいろな介護サービスをして差し上げる約束をしました。
介護の世界、毎日いろいろ勉強です!

聞き屋

2014ー9/1
本日の『聞き屋』活動の日です。
今日のテーマ、そして9月の活動を通したテーマは、“我慢!!!”
これは嫌なことを我慢するなどでは無く、自分の欠点でもある、せっかちを気に留めておいて、我慢を言い聞かせることであります。
ついつい病棟内でもせっかちが出てしまうことがありますが、それが患者さまに不快な印象にならぬよう、今日は我慢です。

聞き屋

2014ー8/27
本日は、緩和ケアホスピスでの『聞き屋』活動日です。
今日から、御盆を挟んで後半戦スタート、院内での夏祭りに参加させて頂きます。
活動の「場」があることに心から感謝を込めて、頑張ります!
コメント

病院では実際にどのうように行うんですか?週に1回?月に1回とか決めて実施ですか?患者さんの拾い上げはどのように行いますか?緩和ケアチームからの推薦?それともポスターなどで患者さんが自分で来る感じですか?病棟のベットサイドで?それとも別途個室などで?色々聴きたいことあります。最近は病院や緩和ケアの場に僧侶として係わりたいという地域の若い僧侶もいますので、そういうのをどんどん活かしていける場を作りたいと思っています。いつかゆっくり話を聞きたいですね。頑張ってくださいね!
吉田 敬一
活動日は、毎週月曜日8:30~17:00です。今日のように病棟行事があれば曜日を調整することもありますが、お寺の休日も調整しなければならないのが苦しいところです。患者さまとは、基本は看護師さんが繋いでくださりますが、環境整備や配茶などのボランティアの際の患者さまとのコミニケーションで、話が深まりそうと感じた時は、自分から担当看護師に願い出ることもあります。
お話するところは、ベッドサイド、談話室、ナースステーション前、散歩しながら、などさまざまです。...
詳しくお応えありがとうございます!そんな活動できるように僕も頑張ります!