檀信徒さまが、渡したいものが有ると来寺。
ありがたくて思わず泣いてしまった。
私のここ一番愛用の雪駄が古いのを見て注文をしてくださっていたとのこと。
こんな愚僧でありながら支えてくださる檀信徒がいる。
昨夜からの足の痛みも、この頂き物も、阿弥陀さまが、
私に思い直すようにお導きくださったに違いない
不思議と足の痛みも治まった。
このご縁に心から感謝を申し上げる。 合掌
カテゴリー: 仏教
キター!
キタキタキタキタキタ━(゚∀゚)━!
ちょっとわかりにくいけど
キテんねん━(゚∀゚)━!
百忍
「変に処しては、まさに百忍を堅くして以って成るを図るが如し」
ワテの心境は「百忍」でおま。
阿弥陀様はきっと見ていて下さる。
ありがたい。
夏の科目試験
夏の科目試験終了!
政治学
哲学
ご褒美の一杯
たまんねえ~!!
日本のものづくり
信徒さんより番傘を頂戴した。
これは信徒さんのお嫁入り道具で、
今の今まで一度も使わずにしまって置いた宝物だそうだ。
実に美しい誂えものだ。
日本は古来より良いものができると一番に神仏にお供えとして奉る風習があり、
一説には、さらに良いもの、誰よりも良いものを供えるために
懸命に自分の技術を高める研鑽を積んだという。
素晴らしきかな日本人のものづくり。
しおり
我が心の師より
とてもとても素敵なものを賜った
目標達成の為の切符として宝物にするぞ!
久しぶりに嬉しい出来事です(^人^)ナンマイタァ

焼香器

オリジナルの焼香器が
ようやく出来て( ゚∀゚ )キタ━━!!
高橋先生
東北大学教授 高橋原先生よりお送りいただいた。
高橋先生、ありがとうございます!!

仏様を迎えます
捨てられそうになっている仏様を
念仏道場に御迎えすることができました
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
もろもろの悪を作すことなく
もろもろの善は行いて
自らその意を浄くせよ
これ諸仏の教えなり
ー涅槃経
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
どうぞ私たちをお導き下さい 合掌

きょうのモンク
京都府健康福祉部による、くらしとこころの総合相談会で
傾聴サロン cafe de monk~『きょうのモンク』を開催しています