
只今より、寺業に関する重要な打ち合わせに臨みます!
楽しくなる仏教ブログ 〜らくぶつえ〜
只今より、寺業に関する重要な打ち合わせに臨みます!
大正大学にて、臨床宗教師フォローアップ全体研修に参加します。
本日は、傾聴活動「聞き屋」の日です。
言葉遣いはもちろん、身だしなみ、目線、姿勢、立ち位置、そして、 おっさんの笑顔! おおきに!
本日は「聞き屋」活動の日です。
いつもの緩和ケアホスピタルで、患者様の日常に寄り添います。
「聞き屋」と「なんでも屋」として、院内を駆け回りたいと思います。
雪遊び、真剣に取り組む44歳。
でもここは、一応、西宮市内です。
雪見障子が、やっと役にたった。
本日は、本年の最初の傾聴活動です。
およそ三週間ぶりの活動です。
初心に戻り、心を込めて取り組みたいと考えています。
2013−12/26
本日は、病院での傾聴活動の日です。
慣れてくるのは、良い面と悪い面があります。
謙虚な気持ちは、傾聴活動では欠かせません。
謙虚な心がないと、謙虚な姿勢になりません。
患者様は病と向き合いあながら感覚を研ぎ澄まされています。
慢心や慣れは戒めなければなりません。
今年の活動は残すところあと二回。
心を込めて…
2013−12/19
本日は緩和ケア病棟での傾聴活動の日です。
『聞き屋』という活動の名前は今年限りで終わります。
傾聴活動は来年以降も続けますが、
活動名を変えて一新し 仲間も増やして、
さらに積極的に活動していくつもりです!