こんなことがあっていいのか。
なんてことや。
投稿者: 44da99@gmail.com
電気バイク!
お坊さん電気バイクでお参りに行く!!がはじまります!
この度、大阪府・パソナ・ヤマハ・による環境実験証モニターに選ばれました。
檀信徒のお宅に訪問するにあたって、どれだけ実用性があるのかをモニタリングします。おそらく今後バイクや自転車の駆動は電気によるものが主流になると考えられます。自動車の駆動も電気になるとコンピューターによる制御がはたらき易く、自動運転も夢ではありません。
一方で、エンジンの燃焼が駆動となる力量は10割にも満たないといわれれていて、この力量率があがると、わずかな化石燃料でも今とは比較にならないほどの駆動を獲得できるようです。
とにもかくにも、お坊さん電気バイクで2月24日から走ります!
よしだしま

マイケル・ジャクソン
ここ数日ユーチューブでマイケルジャクソンを見ることにハマっている。
一度見だすと止まらなくなる。
存命の時から、稀代のスーパースターとして崇めてきた。
高校生のときに、西宮球場で行われたコンサートはとにかく最高だったと記憶している。
しかし、人類史上最高のPOPKING・あのマイケルジャクソンが私の地元西宮に来たことは、今思えば、えげつない感動の出来事ではないのか。
もしかしたら、世界中どこに行っても、「マイケルが私の地元に来てコンサートを開いてくれた」と自慢できるのではないか。
そう思えば、とても誇らしいな。
それにしても、あんな素晴らしい時間。ステージ上の素晴らしいパフォーマンス。もっと目に焼き付けておくべきだった。
政治
2009-09-01 12:20:18 (111 days ago)
新政権への期待が膨らんできていますね。
あれもしてくれ、これもしてくれ、と。
昨日のテレビで、ビートたけしさんの発言が、さすが!でした。
「世の中、自殺者が、年間3万人を超えてきてるんだから、
労働環境の整備と経済対策が重要。
インフルエンザで3万人死んだら、大パニックでしょう。
その事を、見て見ぬふりをしてるんじゃないか、政治は。」
年金問題
格差社会
少子高齢化
教育現場の崩壊
財政赤字
新型インフルエンザ
地球温暖化
食糧自給率
核ミサイル
その他いろいろ、ありますけれど。
でも、大丈夫だと思える心持ちが必要だと、私は思います。
なんの根拠もありませんが・・・
こんな言葉を聞いたことあります。
「ドイツ人は上品で賢い、ゆったりしてはるわ、大陸育ちやからな、
日本人は下品やろ、島国やから。」
これも、根拠まったくなしです。
一寸先は光明
一寸先は光明
2009-08-31 09:30:42 (112 days ago)
選挙の結果で、民主党が勝ちすぎと言っていいほどの議席を獲得いたしましたね。
やる気溢れる議員さん達のお顔を見ているだけで、こちらも元気になります。
自分たちの暮らしが良くなるために、政治の力は確かに大きいですが、
良い暮らしか、悪い暮らしか、その線引きは誰が決めるのでしょうか。
それは、政治家ではなく自分自身ではないかなと思います。
資本主義ですから、生産性を高めなくてはならないのは間違いありませんが、
単に、欲望を満たすためだけの不要な生産は、
自分たちで見直さなくてはならないように思います。
日本の政治が悪い!
日本の財政は破たん寸前だ!
日本の若者は成熟しとらん!!などと言って、
日本の将来に不安要素が蔓延してるかのような、一寸先は闇的思考はやめて、
一寸先は光明として、明るく元気よく先を見通したいものです。
お盆参り
お盆参り
2009-08-13 16:03:44 (129 days ago)
お盆真っ只中で御座います。
当寺のお盆参りで、皆様方にお時間のことでご協力戴いていますこと、伏してお礼申し上げます。本当にありがとうございます。
できれば、皆様のお宅に伺うお参りの時間を事前に確約できれば良いのですが、公平に効率よく、突発的なお葬式のご依頼も含めて、できるだけ多くの檀信徒宅へ参らせていただくには、お盆参りの予約と葬儀のご依頼を前日まで受け付けて、予定が出そろってから翌日のお参りスケジュールを作成することになります。
皆様にお参り時間をお伝えできるのは、どうしても、それ以後になってしまいます。
何卒、ご寛容をもってご理解下さいます様にお願い申し上げます。

芸能界
芸能界
2009-08-09 11:35:08 (134 days ago)
芸能界が荒れに荒れていますね。
その昔、親戚のオジサン同士が、こんな会話していました。
オジサンA 「わしなぁ、中森明菜がええわ思てんねん。」
オジサンB 「俺は、あの子あかんは・・」
オジサンA 「なんでーな」
オジサンB 「あの子、品ないやろ」
オジサンA 「んなことないでな。 かいらしいがな〜」
オジサンA 「そもそも芸能の世界はな、品格のない低俗な芸を見て大衆に喜んでもらうのがそれじゃ。」
オジサンB 「いやいや、昔の役者さんなどは品があったやろ」
オジサンB 「美空ひばりなど、上品で本物やろ。だいたいな・・・・・」
とこれ以降二人、激論へ発展していくさまは、結局、上品とか下品とか、上手いとか下手とか、きれいとかかわいいとか、そのような形容含めて、とにかくみんな芸能界が大好きなんですね。
選にもれず、私めも、芸能界は疎いですが大好きです(∩´∀`)∩バンザ──イ
GMと住職
GMと住職
2009-06-01 19:18:01 (202 days ago)
アメリカのGMが、ついに破産申請ですね。
株式市場は、「もう、そんなんで、おどろかへんで〜」という落ち着いた様子です。
逆に、「これで、オバマさんが影の社長になるんやないかい、ええんちゃうんけ!!!オバマさんが、トヨタ、ホンダみたいに、アメ車でエコカーの製造に力入れれば、業績のびるんとちがうんかい。ましてや、トヨタ、ホンダの車には高い税金をかけて、一方アメリカ国内のメーカー車には減税で優遇すれば、否でも売れるやろ〜」というような雰囲気で風向きが上方向にあるようです。
「風が吹けば桶やが儲かる」ということわざがありますが、考えれば、この風によって、数限りない影響が予想外の所まで及ぶのでしょうか…
こんな氏が無いわたくしにも、きっとなんらかの影響が及ぶと思っています。
例えば、
アメリカのパブリックマネーとグリーンディール政策の後押しで、新生GMが、超未来的なエコカーを開発するだろう…と見越した中東の王族などが、車社会におけるガソリンの需要が減る事を想定し、OPECが減産調整の協議に入る…とのニュースがヘッドラインにでた…ら、日本では、去年のような原油高騰で漁船の燃料高で漁業が出来なくなってはたまるかいと、燃料の価格が高くならないうちに買い溜めする…
買った大量の油を保管するのに、各地で鉄製のドラム缶が売れまくり、ドラム缶の量産のために、鉄くずが高値で取引されだした…
鉄くずやさんも大きな音を出しながら、夜通し働かなければ追いつかず、その騒音で、近所の人が寝不足になったと…
寝不足の人が増えて、お経を聞きながら居眠りする檀家さんが増えた…
その為に、居眠りした檀家さんを起そうと、大きな声でお経を唱えるように心掛ければ、声がかれてしまって、お寺で内勤する事になり、そのお陰で、住職と接する機会が増えて、ついでに怒られる機会も増えた。
南無阿弥陀仏・・(-ノ-)/Ωチーン
いかがでしょうか (-∧-)合掌・・・
/(^o^)\オワタ
三日坊主
三日坊主
2009-05-30 11:15:16 (205 days ago)
仕事が溜まりに溜まっております。
これは、なんでもない自分のせいです。
集中力の欠如と、要領のわるさ。
家の本棚の奥に「すぐする人になれ!(だったと思う)」というタイトルの本が眠っています。
この本を読んで直後は、なんでもササッとやっていたような記憶が、本の内容の記憶以上に残っています。
三日坊主という言葉がありますが、私も、まさにこのタイプの坊主の見本にあたるのではないでしょうか。
三日しかモタナイ、私の決心・・・
でも、三日経って四日目にもう一回決心する事ができたら六日は続けれます。
七日目にまた新たな決心をすれば・・・
三日に一回の決心・・がんばろう キタ━(゚∀゚)━!